小学校の「プログラミング授業」実況中継 [教科別]2020年から必修のプログラミング教育はこうなる (beプログラミングBook) 7/11/2017

松田 孝, 吉田 潤子, 原田 康徳, 久木田 寛直, 赤石先生, 利根川 裕太, 國領 二郎, サムエル・デビドソン, 平井 聡一郎, 福田 晴一
Amazon | 紙の本 | 1,771円 |
Amazon | Kindle | -円 |
技術評論社 | 1,640円 |
※価格は取得時点での税込み価格です。最新の価格および「-円」の商品の価格はリンク先のストアでご確認ください。
- ISBN:
- 9784774191034
- ページ数:
- 144
- カテゴリー:
- 出版日:
- 7/11/2017
- 出版社:
- 技術評論社
概要 (取得元)
3年後の2020年から,すべての小学校でプログラミングを取り入れた授業が導入されます。これから新学習指導要領に沿った教科書・教材が登場しますが,現時点では何もわからないと感じている先生・保護者が多いのではないでしょうか。本書では,「beプログラミング2 ~2020年大予測!小学校の授業はこうなる!?~」(BSフジ)をもとに,公立小学校におけるプログラミング教育を最前線で行っている現職・元校長が執筆・監修し,国語,社会,算数,理科,体育,図工・音楽,総合,英語の各科目でプログラミングを取り入れた授業を実況中継します(英語はICT特別授業)。実際に授業で使える各科目指導案も必見です。
こんな方におすすめ
小学校教員
小中学校保護者で,プログラミング教育に関心のある方